お知らせ

2022.03.07

【星空マスター便り vol.11】星空観察の豆知識

今週も皆さまに星空マスターより明日話したくなる星空の知識をお届けいたします。

今回は、知っておきたい星空観察の豆知識をお届けいたします。

 

①.星が綺麗に見える季節

冬は太陽が沈むのが早く、また空気も乾燥して、澄んでいるため、他の季節よりも星空がとても綺麗にご覧いただけます。

 

②.星空は道具によって見え方が変わります

肉眼、双眼鏡(肉眼の5倍から10倍)、望遠鏡(肉眼の50倍から200倍)

それぞれで見え方が大きく変わります。グランシャリオ北斗七星135°では、双眼鏡・望遠鏡と共にご用意しておりますので、見え方の違いも体感してみてはいかがでしょうか。

 

③.星の明るさ

昔、星の明るさは、1等星から6等星まであり、1等星が1番明るく見え、6等星が肉眼で見える一番暗い星とされていました。そして、この1つ数字が違うごとに約2.5倍ほど明るさが変わります。つまり、1等星と6等星はおよそ100倍明るさが違います。

現代はより明るい星も見つかり、明けの明星として有名な金星は-4等星となっています。

 

④星の色

星の色に関しては、赤の星もあれば青の星もあります。これは星の温度が関係します。

青い星ほど温度が高く、赤い星ほど温度が低くなります。それでは、どうして星によって温度が変わるのでしょうか。それは星にも年齢があるからです。若い星ほど、燃料がいっぱいで燃え上がり温度が高くなるためです。

 

美しい星が華やかに輝く冬、グランシャリオ北斗七星135°にて夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。皆さんのお越しをお待ちしております。

▼「星空マスター便り」バックナンバー

vol.8 冬の星座〜ふたご座編〜

【星空マスター便り vol.8】冬の星座~ふたご座編~

vol.9冬の星座~りゅうこつ座編〜

【星空マスター便り vol.9】冬の星座~りゅうこつ座編~

vol.10 冬の星座~うさぎ座編~

【星空マスター便り vol.10】冬の星座~うさぎ座編~

ご予約はこちらから